普段TV観ないのですが、朝のニュース番組をちょっとチェックしたりはしています。

↑クリック協力お願いします。
そしてそのまま放置とかありがち。
気付いたらウルトラマンやっていました。
私の友人でも子供の子育てきっかけに自分も「今の」ウルトラマンシリーズや仮面ライダーとかに詳しくなっちゃった友人がいっぱい。
私は子供を授かるのがすごく遅くて、友達とタイミングはズレてます。
友人の子は今高校生から社会人なりたてくらいが多いんですが、私の子は今小学2年生。みんな終わってる時期が今きてる感じ。
でも、こうゆう番組、そんなにハマっていません。
だってウチの子、女の子だから。(笑)
プリキュアにハマってますが、私、全く一緒に観てません。(笑)
あ、でも少し前に昭和の初代ウルトラマンをレンタルDVDで借りてきて、全部一緒に観ましたが、ウチの娘ハマってくれましたけどね。アレ一緒に観てたのは今後の私の子育て期間のいい思い出になるだろうなー。
で、今日たまたま見たウルトラマンタイガ。
昭和のウルトラマンレオに出てたんじゃなかった?っていうナントカ星人が出ててびっくり。
きっとそうゆう昔のウルトラマンシリーズのオマージュ的なのがあるんだなーって、webサイトチェックしてもう一回びっくり。
ウルトラマンタイガってウルトラマンタロウの息子って設定なのね!

昭和ウルトラマンにハマった世代としてはすぐ思い浮かぶのが
ウルトラの父とウルトラの母はウルトラの爺と婆なのか!
って事ですよね。(笑)
ま、どうでもいいけど。
たまたま今日観た第1回ではウルトラの旧キャラは出てなかったですけどね。
来週の予告に出てた敵はケムール星人だったような気がする。
でも私の名前の記憶違いかもしれないけれど。
来週も観たいっていうほどハマったワケじゃないけどね。(笑)
けど面白かったよ。ホント。
ウルトラマンならでは必殺光線のCGエフェクトとか今の技術なもんだから「おぉ」って思ったりね。
ま、こうゆう感覚、私の同世代の友人は10年前に体験してたんだなー。

↑クリック協力お願いします。
コメントを残す