
↑クリック協力お願いします。
またまたブログ投稿をサボっておりました。
今回はちょっと時間ができてノートPCを触っているのでメモ的投稿。
少し前に骨伝導イヤホンを買って、かなり活用しまくっております。
骨伝導イヤホンは耳の穴のすこし前の位置に肌から骨に音を伝えるという構造で、つまり、外部の音も聞きとれるところが気に入って購入しました。
私、イヤホンをして外部の音が聞こえなくなるの、まぁまぁ不安に感じる小心者なのです。
休日に家でSwitchであつ森する時なんか、そのゲーム音を骨伝導イヤホンに接続するとかなり都合がいいんですよね。
で、そんなお気に入りのイヤホンを持って、先日、石川県に帰省した際に、タブレットにアマプラの映画をダウンロードしておき、タブレットと骨伝導イヤホンを繋いで映画を1本観てみました。
大正解!
北陸新幹線は約2.5時間かかるので映画1本しっかり観れるんですよね。
だけど、ちょっとだけ不満も。
思ったより新幹線って煩いのね。(笑)
骨伝導イヤホンつけいますが、外部の騒音も聞いちゃっているから、映画の声とかしっかり聴きたい場合、ボリュームかなり大きくしないと聞き取れませんでした。
ちょっと誤算。
で、逆にノイズキャンセル機能がついたイヤホンを試してみたくなったり。
ノイキャンって本当にかなり雑音(ノイズ)を打ち消すらしいですね。
私の性格的にはむっちゃ怖かったんですけどね。
でもおっさんが勇気をふりしぼって購入しようかと。
8月に墓参りにまた石川県に帰省の予定をしているので、その時に使えたらいいかな、と。
ビビっている通り、外で使うと外部の音が聞こえなさすぎて不安で使えないと感じたら、キレイなウチにメルカリとかで売っちゃえばいいか!
なんて、ね。
コメントを残す